こだわりの自然素材
- TOP >
- こだわりの自然素材
風合いや趣を感じられる家
~こだわりの自然素材~
natural materials
「マイホームを建てるなら、デザインや間取りだけではなく、使う素材にもこだわりたい」とお考えの方は、ぜひ「Dairyu Home」までご相談ください。御殿場・小山・裾野の注文住宅を手がける「Dairyu Home」では、こだわりの無垢材などを使用した自然素材の家を提案しています。風合いや趣を感じられる家に憧れを抱いている方にはおすすめです。
自然素材の家ってどんな家?
私たちが提案する自然素材の家はその名の通り、天然木や漆喰などの自然由来の建材を中心に使用しています。近年はデザイン性重視の住まいや、幾何学的なモダンデザインも人気ですが、こうしたブームの多くには流行り廃りがあり、一過性のものです。そんな中で人の暮らしにフィットする住まいとして何千年も前から親しまれてきたのが、“自然素材を使用した家”です。
自然素材を使った家づくりは、日本はもちろんヨーロッパやアメリカなどでも人気があります。人間の暮らしも自然の一部であることを思えば、住まいに自然の素材を用いるのは当然のことなのかもしれません。天然木の木目やあたたかさ、漆喰の高級感など自然素材だからこそ得られる落ち着きや癒しが大きな特徴です。
自然素材について
たとえば、建材なら杉や檜、松といった無垢材が自然素材に該当します。他にも漆喰や珪藻土といった壁材、和紙の壁紙など、自然由来の素材全般が自然素材です。
人工的につくられた素材にはない温もりや柔らかい印象が自然素材の特徴で、化学物質を含まないため、健康面でも安心して使用できる素材として人気を集めています。大量生産可能な工業製品と比較すると価格はやや高めですが、自然素材の耐久性の高さを加味すると、鉄骨造や鉄筋コンクリート造よりもコストパフォーマンスが良いとも言われます。
なぜ今、自然素材の家が求められるのか?
近年は断熱性能を高めた高気密住宅が主流となっています。高い気密性や断熱性は快適な空間づくりに欠かせない要素ではありますが、一方ではシックハウスなど、化学物質の使用による健康への悪影響も問題となっているのです。
断熱材や塗料、ビニール壁材などに含まれるホルムアルデヒドをはじめ、他にもトルエン、アセトアルデヒドなど、住宅素材に含まれる化学物質は多岐にわたります。こうした化学物質が建材や内装材、家具から放出され、本来は家族を守ってくれるはずの家が、子どもたちの病気の原因になることもあります。自然由来の建材を中心に使用する“自然素材の家”なら、こうした有害物質から家族の健康を守ることができるため、多くの方に求められているのです。
Wood-木材
「Dairyu Home」では、家づくりのプロの目で厳選した本物の“無垢材”を使用しています。無垢材とは、木から切り出したままの“自然そのもの”の木材のこと。一般によく使用される“集成材”は薄い木材を接着剤で張り合わせたもので、同じ床材や柱材でも無垢材と集成材には大きな違いがあります。
無垢材は接着剤などの化学物質を一切使用していません。そのため、小さなお子様が寝転んだり、触ったりしても安心です。肌触りも自然の木“そのまま”で心地よく、天然木ならではのあたたかみがあります。
こだわりの木材ラインナップ
吉野檜(よしのひのき)
奈良県吉野檜の中でも、10枚に1枚ほどしか取れない無節の無垢材を使用。年輪幅が細かく均一なため見た目が美しく、強度も高い素材です。
飫肥杉 リブ加工(おびすぎりぶかこう)
無垢材の表面に細かい溝を掘ったもの。一枚一枚手仕事で溝を掘る、非常に手間暇のかかる加工方法です。天井材として使用することが多く、溝があるため光の当たり方で見え方が変わるという特徴があり、趣ある空間演出が行えます。
天竜檜(てんりゅうひのき)
建具には、主に静岡県産天竜檜の無垢材を使用。健康面での安心感に加えて、ほんのりピンクがかった木目も魅力です。年月と共に色味の変化を楽しめるのも、天然素材ならではの特徴だと言えます。檜に含まれるヒノキチオールには抗菌作用もあります。
飫肥杉 浮造り(おびすぎうづくり)
宮崎県の飫肥杉の中でも10枚に1枚ほどしか取れない「無節」の材を使用。杉は柔らかい素材のためクッション性に優れています。また熱伝導率が低いため、冬場でも足元が冷たくならないことも特徴です。年輪を強調する浮造り加工を施しているため、わずかな凹凸が足の裏を心地よく刺激してくれます。
桜、楢、栗、パイン等(さくら・なら・くり)
上記の他にも、さまざまな無垢材を用意しています。素材にはそれぞれ異なる特徴や魅力があるので、まずはお気軽にご相談ください。木をよく知る家づくりのプロが、理想の家づくりに合う木材を提案します。
天然素材の塗料
「Dairyu Home」では塗料についても、化学物質を使用しない自然由来の素材にこだわっています。
-
Dコート
水回りなどのコーティング剤として使用する、木の表面仕上げ剤です。木材への水分の浸透を防ぐため、お醤油などをこぼしても拭き取るだけでOK。木の質感を損なうこともなく、1度塗ると防菌・防汚効果が半永久的に持続します。
-
きぬか
米ぬかを主原料とする自然塗料です。床を磨く際の塗料として使用します。溶剤を使用しないため塗料を使っているときでも換気不要でニオイもありません。ホルムアルデヒド放散量もVOC5成分も測定下限値以下で、肌への刺激は蒸留水と同じレベルの安全性です。
Wall matrrial-壁材
もちろん壁材にも天然素材を使用。健康面の安心だけではなく、自然由来の壁材には脱臭効果や高い吸湿性もあります。
珊瑚のいぶき
沖縄の海で特別に許可を得て採取された“珊瑚”が主原料の壁材です。砂や泥などの不純物が混じっていない「風化造珊瑚」を使用したもので、調湿・消臭効果に優れています。そのため壁材として使用すると、ホルムアルデヒドなどの揮発性有害化学物質を吸着。たばこやトイレの匂いも吸ってくれます。
また湿気を吸って、乾燥しているときは水分を放出する「調湿効果」もあり、まるで呼吸をしているように屋内の湿度を調節。マイナスイオンの発生効果があることでも注目されています。
レーベンヘルシーカラー
99%がミネラル成分の粘土と天然白色珪藻土によってつくられた塗り壁材です。抗菌効果に優れており、食中毒菌の繁殖を抑えられることでも知られています。そのため、学校や病院の食堂にも使用されています。またミネラル成分による消臭や調湿効果もあり、カラーが豊富な点でも人気です。
京都の織物
「Dairyu Home」では押し入れの中の壁に使用する素材として、京都の織物工場でつくられた布壁紙を提案しています。押し入れは換気が難しく、家の中でも特に化学物質の匂いや有毒なガスが溜まりやすい場所。「Dairyu Home」では布壁紙をじゃがいものでんぷん糊で貼り付けることによって、押し入れの中まで安心・快適に保ちます。また、布壁紙は調湿効果にも優れているため、カビ防止効果も期待できます。
ラスティコ・エアーシステム
炭の空気清浄効果と、イオンの力で空気中の汚染物質などを吸着除去するシステムです。マイナスイオンの多い空気をつくりだし、部屋の中をキレイな環境に保つことができます。
Termite-proof-床下
目には見えない場所ですが、床下は大事な空気の通り道です。「Dairyu Home」では床下に使用する防蟻剤まで自然由来のものにこだわっています。
レーベン・キュアー(炭の自然派防蟻剤)
特殊微粉末木炭と天然鉱石を配合した、天然素材の防蟻剤です。シロアリを殺すのではなく、寄せつけない高い忌避効果を発揮。また、加熱しても有毒ガスが発生することがなく、人体への影響がない環境にもやさしい塗料です。一般的な塗料とは異なり、レーベン・キュアーには調湿効果も。湿気による床下の腐食からも住まいを守ります。